キャンピングカー生活338日~355日目

12月8日(金曜日)晴れ 国頭村 辺土名海岸駐車場(泊)

暫くぶりの沖縄の気候になり海を観ていたら若者が楽しそうに泳いでいました。 内地では12月に海水浴は考えられませんね😅😅😅。 天候も良く気分も良かったので外で夕食を食べるため準備をしていたら声を掛けてくる方がいました。 話をすると内地から移住して読谷村に住んでいるとの事でした。 今日はサーフィン🏄‍♂️🏄‍♂️🏄‍♂️の帰りでこの場所に車泊する為に立ち寄ったとの事。 車の事に詳しく色々話していたら、おもむろにワックスをもってきて車を磨きながらワックスについて説明してくれました。 とても良いワックスなので「どこで買えますか」と聞いたら「自分が販売しています」と、車を見たら会社の看板が・・・😅😅😅。 本人曰く、「押し売りで無いですよ」と言っていましたがお陰様で最高のワックス1本買いました。

沖縄らしい海で海水浴をしている若者達。 羨ましい・・・!

夜のBBQの様子  沖縄の生活や楽しい話しながら深夜まで楽しく過ごしました。

朝、激しい風と雨で目が覚め。 昨夜、夕食終了後全て片付けて置いたので「ホット」胸をなでおろしました。 そのままにして置いたら車のオーニングや車体に傷が付いていたかもね・・・!😰😰😰。  沖縄の天候は変わりやすいので注意しなくてはね。。。

12月11日(日曜日) 曇り時々雨 国頭村 道の駅「ゆいゆい国頭」(泊)

道の駅「ゆいゆい国頭」を起点にやんばるの森ネイチャーガイドツアーがあります。  環境に配慮したEVバスに乗車して、やんばる国立公園や世界遺産自然遺産エリア付近をやんばるを知る地元ガイドが案内する約2時間のツアー。 林道の途中バスを下車しながら散策したり、眺めの良い東屋で休憩をとったり、自然を楽しむネイチャーツアーでした。  ハラハラしながらの自然観察でとても楽しかったです。

12月13日(火曜日) 曇り 国頭村⇒大宜味村⇒古宇利島(泊)

朝食後、国道58号線南下、屋我地島を経由して今帰仁村へ。 今回は初めてワルミ大橋を渡って今帰仁村の総合運動公園て車中泊できるかどうか視察に行きました。 ホームページにはプールとオートキャンプ場があるとのことでしたので楽しみにして来てみましたが予想した程良くなかったですね。

ワルミ大橋  今帰仁村天底と屋我地島を結ぶ橋で315m。2010年に開通し、日本国内でコンクリートアーチ橋として5番目に長いそうです。 橋の上から海面を見ると足が竦む思いでしたが、海の色(エメラルドグリーン)がとても綺麗でした。

 

今帰仁総合運動公園  今帰仁の岬・今帰仁自動車学校に隣接した広大な施設でした。 ゲートをくぐり抜けると400mトラックがある運動場、温水プール、テニスコート、多目的広場、体育館等のスポーツ施設が集積され、沖縄県高校駅伝大会・高校サッカー会場になっているようでした。

 

古宇利島ふれあい広場に駐車して古宇利オーシャンタワーまで歩いて登ることにしました。 途中には南国らしい可愛い店や見晴らしの良いレストランが沢山あり、昨年は空いていない店がありましたが今年は多くの店がオープンしていました。

古宇利オーシャンタワー  古宇利島の海抜約80mからの絶景スポット。 展望台から古宇利島周辺に広がるエメラルドグリーンのきれいな海や古宇利大橋を一望でき、遠くは沖縄本島の大宜味村や国頭村まで見えました。  入場券を購入後、自動で動くカートに乗って展望台まで移動します。 カートには自動音声案内機能が付いており、古宇利島の歴史や観光スポットなどを紹介してくれます。 シェルミュージアムには1万点以上の世界の貝が展示されています。 出口には広々としたお土産コーナーがあって古宇利島や今帰仁村のお土産を販売していました。

   

KOURI SHRIMP ハワイ風の料理が楽しめる人気のレストランの様で沢山の観光客がベランダで海を見ながら食事をしていました。 因みに料理はガーリックシュリンプ、ビーフ、スパイシーなフライドポテトなどを提供しているようです。  若者にはスタイリッシュなレストランとして有名な場所。

12月14日(水曜日) 曇り 名護市 真喜屋運動公園(泊)

羽地の駅  国道58号線を通るたびに気になっていたレストランか売店。 公的な道の駅ではないですがトイレも完備し、主に羽地地区の農畜産物を販売・併設している食堂では羽地鶏で有名な卵を使った料理が食べることができます。 私達も直売所で21万羽🐔🐔🐔を飼育している稲嶺エッグファームからとれた新鮮たまご🥚🥚🥚を格安で購入して食べてみました。 新鮮で美味しかったです。

沖縄のバナナ  駐車場で会った沖縄の方から「庭で育ったバナナなので食べて」と言われて頂いた島バナナ 島バナナは「小笠原種」とも呼ばれており、フィリピンの果指が短い種類のバナナが小笠原に伝わりその後沖縄に渡って根付いたといわれています。 通常のバナナに比べて濃厚な甘さに程よい酸味と薫りがありとても美味しかったです。😄😄😄

12月18日(日曜日)曇り・強風 名護⇒恩納村 ナビビーチ(泊)

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる