キャンピングカー生活の446日~449日目

3月19日(日曜日) 名瀬市    名瀬港(泊)

昨夜遅く到着して就寝したので今日から奄美大島の1日が始まります。 奄美大島は、鹿児島市から南へおよそ380キロメートルに位置し、全国の離島の中でも沖縄本島、佐渡島に次ぎ3番目の大きな島です。 奄美市は、島全体の約4割を占め、中核都市として名瀬地区(旧名瀬市)があります。 今日はその市内を散策してみました。

屋仁川通り 地元では通称『やんご通り』と言われ、主に飲食店が並ぶ飲み屋街です。

名護聖心協会  奄美には沢山のキリスト教会が多く、島内を観光していると各所で教会を見る事ができました。 その中でもこの教会には故ジョンFケネディ大統領の葬儀の時に使用された祭壇が有りました。 協会の方に言って拝見させて頂きました。

高千穂神社  市内から少し離れた場所にある神社。 道に迷いながら探して歩いていたら島の親切なおばさんが『神社まで案内するから乗って』と言って車🚗で送ってくれました。 その後観光を終えて港を歩いていたら、偶然先程のおばさん再度お会いする事ができ、妻が我がプルミエ号へ招待して、コーヒー・紅茶を飲みながら奄美の情報や旅の話を聞くことができました。 妻が先程のお礼にと言って沖縄の土産を渡して別れました。 すると夕食を食べていたら奄美の特産品と黒糖を持って再度訪れて来てくれました。 お酒を飲みながら夕食をたべていたので、お酒の話になりウヰスキーが好きだと言ったら再度家に戻ってからスコッチウイスキーブラックを持って来て『最後の1本なので』と言って置いてきました。 なんと優しい方なんでしょう💞💞💞。 本当に感謝・感謝でした。  またお会いしたいと思ってその後同じ場所に滞在しましたが会うことができませんでした。  旅行して忘れられないおばさんの一人でした。

おがみやま展望台から見た名瀬市内

初めてみた毒素!ソテツの実(生薬)は毒抜きすれば食べられるそうです。

3月20日(月曜日) 名瀬市⇒龍郷町⇒赤木名地区     赤木名海岸(泊)

今日は奄美大島の北部観光。 奄美大島は亜熱帯地域と言う事もあって毎日雨が降り、余り太陽を見る事ができません。 沖縄の太陽が恋しくなりました😅😅😅。

龍郷町のとおしめ公園  園内に奄美特有の『高倉』が有りました。 奄美型高倉は、沖縄型に比べて、屋根の勾配が急で壁の傾斜はほぼ水平に近い点が特徴だそうです。

奄美大島紬村  奄美大島の伝統工芸に触れる事の出来る施設。

みなとや鶏飯とガジュマルの木の下で(レストラン) 地元では鶏飯が美味しいと言う『みなとや』さんに来ましたが、残念ながら臨時休業でした😥😥😥。

3月22日(水曜日) 名瀬市 名瀬港(泊)

今日も雨🌧️🌦️🌧️。 奄美に来てから毎日雨です。😭😭😭

海上保安庁の船『さがみ』と向かいのプルミエ号

奄美市立奄美博物館と奄美文化センター

奄美観光ハブセンター  丘の上にひっそりと建っている観光センター、世界でも珍しい蛇ハブとマングースのショーを放映、ハブの正しい生態など紹介していました。 私達が行った時にはお客様も居なく、店員さんが暇そうにしていて、ハブ皮を使った革製品、健康食品,ハブ酒などの説明をしてくれたので申し訳なくハブ酒(小瓶)を1本購入して帰りました。

明日3年半ぶりに入港するクルーズ船の入港準備。

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる