4月9日(土曜日)晴天 鹿児島港~いちき串木野市
10:00鹿児島港に1時間遅延して着岸(遅延の理由は徳之島からの荷物が多い為との事でした。) ついに内地到着・・・!😃😃😃
到着後早速国道3号線を北上、途中のスタンドで給油したら、なんと1リッター軽油160円でした。 沖縄より高くない・・・!?😱😱😱 政府は補助すると言っていたにどうなっているの? その後窓を開けて走ると天候は良かったが空気は沖縄と全く違うさわやかな感じのかぜでした🛣️🛣️🛣️。 途中の現金問屋スーパーで新鮮な魚と野菜など購入、いちき串木野市の海の駅・照島神社に到着。今夜の車中泊場所に決定。 時間もあったので照島神社と長崎鼻公園周辺を散策。 ところが沖縄と同様、野良猫が一杯いて夕食の魚を焼いていたらキャンピングカーの周りに集まって来ました。 いかにも食べたそうなので焼いた魚🐟🐟🐟をおすそ分けしました。 この猫達はとても人懐っこい猫🐱🐱🐱でした。
4月10日(日曜日)晴天 いちき串木野市
天候も良く今日から内地での観光とトレッキングのスタート!!😊😊😊。 取り合えず近郊の「ちかび展示館」へ 午前9時のオープンでしたが15分も前に到着した私達を見ていたおじさんが声をかけて来て「どうぞ見学していってください。」と言って案内デスクに連れて行ってくれました。 そこで検温消毒をして少しのアンケートに答えてから室内へ その親切なおじさんが館内の案内を丁寧に分かり易く約30分程案内してくれました。 ちかび展示館は石油の重要性と地下備蓄の仕組みをわかりやすく体験・学習できる施設で入館料も無料でとても勉強になりました。 ここ串木野地下備蓄基地は、地下に石油を貯める日本で初めての施設で、長さ555m、高さ22m、幅18mの岩盤タンクが10基あり、その貯油能力は東京ドームの1.4倍有るとの事でした。 最後におじさんがポツリと「この石油高で備蓄石油を放出するでしょうかね・・⁇」と言っていました。 私も燃料高で困っているので放出して安くしてほし~ですね。😅😅😅 政府のみなさま何卒宜しくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️。
備蓄タンクまで続くトンネル
ちかび展示館から薩摩金山蔵へ 薩摩金山蔵は金山坑道跡を利用した焼酎の蔵が有る場所で醸造から貯槽までを行う焼酎蔵として営業しているそうです。 地上施設内お買い物処「蔵の仲見世」や坑道内の貯蔵蔵に入る専用トロッコ列車有りました。 現在は運休中との事でした。 残念!!😭😭 また購入した焼酎を希望の期間寝かせることができ、自分だけのアニバーサル焼酎を造ることができ、また県内唯一の清酒蔵としても有名との事でした。
酒蔵を後にして冠岳へ 冠岳の由来・・・『東海に蓬莱(ほうらい)の島ありその神仙から不老不死の霊薬を求めよ』 今から約2200年前、中国の秦の始皇帝から命をうけた方士の徐福は、串木野の冠岳を訪れ、その景色の余りの素晴らしさに、自らの冠を解いて頂上に捧げました。 そのことから、この地を冠岳と呼ぶようになったとの説が有るそうです。 また、徐福は始皇帝より授かった童男童女数千人を連れて不老不死の薬を求めて海を渡ったそうですがどこに到達したか不明でしたが、「平原広沢」の王となって中国には戻らなっかったそうです。 この「平原広沢」は日本だと言われています。 上陸伝説は、ここ冠岳・佐賀県佐賀市・三重県熊野市・山梨県富士吉田市など各地に存在しているそうです。 私達が駐車した場所は冠岳花川砂防公園。 この公園は日中友好のために当時の竹下総理が打ち出したふるさと創生事業1億円を使って広大な土地を造成して造られた中国庭園公園でした。 もうすでに30年も過ぎていますので大分古い感じがしましたが気分は中国旅行でした。 冠嶽園を見学していたら管理のおじさんが楽しく色々説明してくれ最後には裏山で採ったばかりのタケノコ(写真参照)までくれてびっくりしました。 本当に感謝です🙇♀️🙇♀️🙇♀️。 何かお返しできないかと思っていたら妻が『リポビタンD2本をおじさんにやってちょうだい』と言って渡してくれたのでおじさんに持っていたらビックリ😲大変恐縮して喜んでくれました。 👍👍👍
冠岳花川砂防ダム公園内に10個の橋がり、この橋は「年代橋」として、花川の下流側から『10代橋」「20代橋」・・・・・「100代橋」と、橋を渡るごとに徐福が不老不死の仙薬を求めて訪れたとされる霊峰冠岳に近づき、健康に年代を重ね、すべての橋を渡ることによって仙人のような長寿を得るという物語が有ると聞き私と妻はいやしくも最後の「100代橋」まで渡ってきました。 本当に100歳まで生きれるのかな?😅😅😅
3km先の徐福の銅像を見ようと車で出発・・🛣️😃 ところが約100m程走行したら上から枝が垂れており我がプルミエGOの高さ(298cm)では通過不能😱😱😱 仕方なく歩くことにしました。 たかが3kmとタカを括って出発、ところがず~と上り坂・・・到着した時はへとへと😅😅😅 徐福の像を30秒見て60分かけて引き返しました。
その後冠岳温泉へ 冠岳温泉は2010年12月にオープンした日帰り温泉で癒しの湯として地元では有名です。 入浴施設はスーパーイオン陶板が敷き詰められた浴槽や電気風呂、水風呂、サウナ、それに加えて素晴らしい露天風呂がありました。 ここから眺める冠岳頂上・自然の山々が本当に心と体を癒してくれました。 これで入浴料が大人360円とはなんと激安な事でしょう!😊😊😊 温泉に満足して今夜の宿道の駅『樋脇』へ
4月11日(月曜日)雨天 丸山温泉 道の駅樋脇
本日雨天の為動けず1日道の駅『樋脇』に滞在。 道の駅樋脇は、天下の名泉「市比野温泉」の入り口に位置しており、駅内には観光案内所を設け、無料の足湯(島津の殿様湯)を備えています。 物産館では「薩摩川内市」自慢の特産品を販売し、気軽に立ち寄れる食堂が有りました。 この日の食堂は可成りのお客様で混雑していました。 駐車場は2カ所あって、道路側より奥の駐車場が広く静かでした。
コメント