キャンピングカー生活70・71日目

1月8日(土曜日)晴れ 宜野座村⇒宜野湾市⇒東村

今日も晴れ、気分良く次の観光地へ出発。 でも目の前の海には辺野古の埋め立て地が見え沖縄の現状を見せつけられました。

出発後間もなく、カヌチャリゾートが見えたので少し見学しようと思い入場ゲートに入ったら入場ゲートの警備員さんに乗用車は良いがキャンピングカーは進入禁止と言われました。 「車で一周の見学もダメですか?」と聞いたら以前キャンピングカーが入って車中泊したり洗車や騒いだりして問題を起こしたので入場禁止との事でした。 本当に残念な思いで退出して帰りました。  でも気分を切り替え先へ進む事ことにしました。キャンピングカーの皆さんマナーを守り楽しい旅行しましょう!。 その後道を進んでいたら国際交流村の看板を見つけて立ち寄ってみましたが、広い敷地に立派な施設が有ったが廃墟となっていました。

  

廃墟となった建物とプール?

次に村民の森つつじエコパークへいって見ましたが残念ながらコロナで休園中でした。

  

近隣にある東村文化・スポーツ記念館を見学しましたが残念ながらほとんど来客は有りませんでした。(入場料500円) スポーツ記念館は東村が輩出したプロゴルファー宮里3兄弟をはじめ、琉球古典音楽の財保持者(人間国宝)の島袋正雄さんなどの資料が展示しておりました。

   

  

スポーツ記念館の屋上のグリーンと宮崎3兄弟の写真と資料

今日も歩数を伸ばすため近くの福地ダム散策へ  福地ダムは県下最大級のダムで周囲には展望台や遊歩道が有り山原の豊かな自然を肌で感じるながらのんびり散策できる場所でした。 資料館では昔からの水との関りや沖縄のダムの種類、沖縄の水環境をパネルや映像などで分かりやすく説明されて有り、益々沖縄の水の重要性を感じさせられました。

      

本日の宿泊場所は道の駅「サンライズひがし」です。 日本一のパイナップルの産地と言う事でパイナップルを思う存分食べれると思い寄りましたが残念ながら収穫季節でないのか・・・!有りませんでした。 道の駅で妻がよもぎパンと野菜を購入。 私にはヨモギの味が強すぎましたが妻は絶賛していました。 この道の駅に寄る機会が有りましたら是非ご賞味下さいとの事でした。

   

1月9日(日曜日)晴れ 東村 ⇒ 国頭村

今日は観光地が少ないのでドライブしながら何かを見つけたら止まって見学することで出発しました。 出発して間もなく福地川海浜公園(ヒルギ公園)に到着、公園は川と海に面しておりシーサイドではシーカヤックやSUP、カヤックフィッシング等多彩なマリンアクティビティが体験できます。 またシーサイド、リバーサイド共にキャンプもできるようになっており、1日中楽しめる場所でした。

  

  

その公園の脇に河口から上流に向かって発達した沖縄本島を代表するヒルギ林が囲まれていて、マングローブ林を間近で観察できる様に木道や展望台が出来てあり無料で散策できました。ヒルギ類は、熱帯から亜熱帯の海水と淡水が混じり合う河口近くに生きる植物で、マングローブ林の中心になるものでマヒルギ、オヒギルギ、ヤエヤマヒルギの3種類がみられる。中でもヤエヤマヒルギはここが分布の北限との事で国指定の天然記念物だそうです

  

細長い実が落ちると芽となって成長してマングローブ林を造ります。

  

サキシマスオウノキはアオギリ科に属し、奄美大島以南の亜熱帯から熱帯にかけて生えている木で、板の様な根を造るので有名です。 ここのサキスマオウノキは、高さ18m、胸高周囲約2.9mで、地上から1m余の所からいた根を出しています。 県内では貴重な木とされ大切に保護されていました。

       

その後は信号も無く山と海を交互に見ながらやんばる国立公園をドライブ、休日なので途中でバイクの集団と何十台も遭遇、びくびくしながらひたすら辺戸岬へドライブしました。 今日は沖縄に来てから一番長くドライブしました。

奥ヤンバルの里は沖縄本島最北端辺戸岬から車で10分、家族で川遊びや星空観察ができる自然に溢れた里、全室キッチン付きの沖縄古民家風のコテージでバーベキューテラスも完備していました。 ここで休憩していた那覇から来た3人のライダーに会い、沖縄の事を教えていただいたりまた日本一周の事など色々話をさせていただき楽しいひと時を過ごしました。

  

辺戸岬は太平洋と東シナ海の荒波が打ち寄せる沖縄本島最北端の岬です。 荒涼とした断崖からは水平線上に鹿児島県与論島が望め、かつての祖国復帰拠点として知られおります。

  

 展望台と祖国復帰の碑

  

沖縄・与論島友好の碑と絶壁の風景

 大石林山を背景とした歌碑

大石林山 沖縄石の文化博物館

         

2億年以上前の黒色片岩と結晶質石灰岩

その後、今夜の宿泊地 道の駅「ゆいゆい国頭」へ

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる