キャンピングカー生活63~65日目

1月1日(土曜日) 晴れ うるま市

🎍🎍新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します😊

       

ライカムから見た日の出

  

元日から営業するので福袋と旅に必要なものを色々安く買いました。

1月2日(日曜日) 晴れ後曇り うるま市

妻の体調も良くなりましたので本日より観光始める事にしました。 約1週間お世話になったうるま市(とある場所)に別れを告げて出発🚙🚙 環境も変わると心も弾み暫くぶりにプルミエGOも元気に快走・・・ 5km走行して世界遺産「勝連城跡」へ到着。 勝連城跡は、勝連半島にある標高約98mの小高い丘に築かれた東西に細長いグスク(城)で、五つの曲輪からなり、各曲輪の城壁は琉球石灰岩の切り石使って曲線状に築かれています。 まるで城壁は万里の長城のミニチュア版みたいでした。お正月と言う事で無料(通常は大人600円との事で城跡に登頂、その後「あまわりパーク歴史文化施設」を見学しました。 丁度中高校生による第十代目城主・阿麻和利(あわまり)様のパフォーマンス劇をやっており大変感動いたしました。 勝連グスク10代目城主(按司)・阿麻和利は海外貿易によって勝連地域に繁栄をもたらした人物として有名ですが、1429年の琉球王国の成立後1458年に、国王に抵抗して滅ばされた人物としても有名との事でした。

   

勝連城跡入口・・・足の悪い方は中腹までカートで送ってくれます。

  

    

勝連城跡からみたうるま市内と平安座へ向かう海中道路

  

  

 あまわりパーク歴史文化施設内のジオラマと阿麻和利様とその資料

その後勝連平敷屋港を散策、港に隣接している公園で正月にも関わらず大人も子供もサッカーの練習をしているのにはびっくりしました。流石沖縄ですね👍👍

明日平安座島に行く予定だったが時間も有ったので海中道路を歩いて海の駅まで行くつもりで出発しましたが中間位で雨が降り出し橋の袂まで戻りその日の日程を終了

1月3日(月曜日)快晴 うるま市 勝連浜島・平安座島

快晴☀、今日は旅行日和で~す。👍👍👍 早速平安座島へ海中道路を快走 海中道路は勝連半島から近隣離島に伸びる全長5㎞の道路で、浅い海域に土手を築いてつくられた道路で東洋一の長さとの事です。 中間には琉球王朝時代から伝わるマーラン船という木造船をかたどった建物海の駅あやはし館があります。1階は特産品やお土産・レストラン等が有り、2階は民俗資料館になっていましたが正月で休館でした。

  

海の駅と海中道路のビーチ

その後、平安座島からまっすぐに伸びた全長1,430mの浜比嘉島大橋を渡って周囲約7㎞の浜比嘉島へ 浜比嘉島は手つかずの天然ビーチも多く、島内では赤い屋根の家並みや道沿いに続く石垣などの昔ながらの古民家の佇まいを見ることが出来ました。 また琉球開びゃくの神「アマミキヨ」が眠る島として知られ、本島南部のおきにある久高島と並ぶ神聖な島とされいます。

  

    

アマミチューの墓の前でコーヒーやモズク等を販売していたおばあさんの商売が上手な事に感心させられ氷の入った冷たいコーヒー2個買いました。 お陰様でそれから往復約4㎞歩いたので水分補給に助かりました。

散歩途中で見かけたパパイヤの木

シルミチューは熱帯樹の杜の中でスポットライトのような光に包まれた鳥居と階段が有り、108段の階段を登るとアマミチュー、シルミチューが居を構えた言われる洞窟が有りました。 洞窟内には鍾乳石の陰石があり、子宝の授かる霊石として崇拝され、信仰圏の広い貴重な霊場だそうです。

  

  

明日は伊計島と宮城島を回る予定です。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる